- データ復旧 >
- 特急データ復旧 三重 >
- LinkStationデータ復旧 >
- 成功事例24 突然アクセスできなくなったBUFFALO製LinkStationからのデータ復旧!
LinkStation データ復旧
2015.4.15
スピード復旧成功しました★★★★★
成功事例24 突然アクセスできなくなったBUFFALO製LinkStationからのデータ復旧!


三重県津市・法人様(サービス業)
- 機器/メーカー/型番/モデル/HDD構成
-
- LinkStation/Buffalo
- LS-CH1.5TL
- 1.5TB
- 復旧成功までの時間
- 診断時間/復旧期間 35分/9時間
お客様からの症状
社内で共有サーバーとしてBuffalo製LinkStation(LS-CH1.5TL)を使用しています。
朝出社するとLinkStationが突然アクセスできなくなりました。内部HDDのモーターは回っているようですがまったく認識していません。別のPCに直接HDDをつないでみましたが、中のデータを見る事はできませんでした。赤ランプが点灯していたようですが、すぐに通電を切ってしまったのでエラーなどの確認はできていません。顧客のデータを保存していてバックアップも一部取れていないため、早急にデータ復旧してほしいとご依頼いただきました。
診断内容
初期診断として、Buffalo製LinkStation(LS-CH1.5TL)に内蔵されているハードディスクを専用の機器で診断致しました。その結果、軽度の物理障害があることがわかりました。ハードディスクの動作を制御しながら磁気情報の取得作業を行い、データ復旧することができました。
復旧結果
Buffalo製LinkStation(LS-CH1.5TL)から、95%以上のデータ復旧に成功いたしました。

専門スタッフの対応・コメント
今回はBuffalo製LinkStation(LS-CH1.5TL)のご依頼でした。非常にお急ぎのお客様で、すぐにでもデータ復旧したいという事でした。
HDDの障害状況としては軽度の物理的障害が見られましたが、幸いすぐにデータの確認をする事ができたためデータの確保を優先して、早急にお客様にお伝えしたところ必要なデータがあったため、再度データの確認後納品の流れとなりました。
今回は物理的な障害ではありましたが比較的軽度であったために早急な復旧作業ができましたが、HDD内部の部品が物理的に損傷しているようなケースですとデータ復旧が難しい事が多いです。
さらに物理的な損傷がある状態で通電を繰り返しますと障害が進み、結果的に復旧率が下がってしまうような事も多くあります。ご自身で何とかしなくてはと焦るお客様のお気持ちもよくわかりますが、HDDに異常を感じたら即通電をやめて下さい。
早めのご相談が復旧率を上げる事にもつながりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください!
>>